さあ、ちょいまげの時間です!
管理人のタツオです!
この世界にはあらゆる武器に溢れています。
よく後頭部に振り下ろされる鈍器のようなものや、花瓶。
吹き矢に撒菱(まきびし)、モーニングスターも人気です。
この記事を見ている方は、山ごもりの修業をしている方がほとんどだと思います。
おいしいですよね、山菜でつくるアクアパッツァ。
ところで、一番強い武器って何でしょうね。
気になって眠れない方も多いんじゃないでしょうか。
そんな皆さんに、今日は特別に教えちゃいますよ!
こんな重大な情報を解禁するのはなかなか気が重い話ではあるのですが、何しろ最初の記事!
まだアクセス数はほぼ無い状態ですし、ここで公開したところで世界は揺るがないと思ったからです。
一番強い武器は、ずばり
ヌンチャクです。
もう響きからヤバイ。
なんか粘着力ありそうだし、ちょっと可愛いやつなのかな、とも思わせる。
喧嘩の時にスッとヌンチャクを出したら、ちょっとヤべぇやつ感が出て、まず間違いなく相手は怯みます。
えっ、まじで?
素手でやりあうんじゃなかったの!?という具合に。
なお、これは戦争時でもそうです。
捕虜として捕まったとして、相手がヌンチャクなんぞ出そうもんなら、どんな折檻をされるのか気が気じゃありません。
鉄砲の弾も弾き返せますし、上級者になればミサイルだって跳ね返せます。
かのMLB歴代1位記録となる通算762本塁打のバリー・ボンズも、うち760本はバットじゃなくヌンチャクで球を打ち返したという逸話も残っています。
さらに頭の上で振り回せば、傘の代わりになりますし、うまくいけばヘリコプターのように自由に大空を飛び回れる可能性を秘めています。

とにかく、ヌンチャクを持ち歩きましょうよ皆さん。
出かけるときは、財布、携帯、たばこ、鍵、ヌンチャク。OK?
手に持って歩くとかさばりますので、穿いてるズボンにおもむろに突っ込んでおくといいです。
その昔、日本では侍が刀を帯刀しておりました。
現代の日本男児はヌンチャクをズボンに突っ込むのです。
稀にズボンのチャックからヌン、と出るから「ヌンチャク」になった、
とかならないとか。
コメント